『くらしの取扱説明書』のおしごと【3】〜整理収納コンサルティング〜

こんにちは。 くらしの取扱説明書の瀬尾さちこです。いつもブログに遊びにいらっしゃって頂き、ありがとうございます。

4月頃にくらしの取扱説明書のお仕事についてお話しをさせて頂くということを 書かせて頂いてから、随分と時間が経ってしまいました。

ブログでご報告をしていること、していないこと、色々とありますが、 ここ1ヶ月ほどはBLUE BOXさんや、三井ホームさん、 ナゴヤハウジングセンター日進梅森会場さん、 そして蒲郡と豊橋のくらしときめきアカデミーさんで セミナーをさせて頂いたり、 今後予定しているセミナーやイベントなどの打合せをさせて頂きながら 過ごしています。

FACEBOOKでは、日々のことを気楽な感じで書き込んでいるので、 もしよろしければそちらにもお越し頂けると嬉しく思います。 https://www.facebook.com/sachiko.seo

4月の記事でも少し触れさせて頂いた 常滑のmorrinaさんとのコラボイベントの日程なども決まりました。
こちらは、次回の記事で、常滑の街のお話、morrinaの杉江さんのお話とともに 詳しくご案内して行こうと思っています。
ホームページにはすでにお知らせを掲載していますので、もしよろしければご覧ください。 http://kurashinotorisetsu.com/wp-content/uploads/blog/blog_import_518dd3e356f98.jpgseminer/20120908morrina/1022/

これに加えて、個人のお宅の整理収納コンサルティングにも伺ったりしています。 今回は、くらしの取扱説明書の、この整理収納コンサルティングのおしごとのお話しを。

「整理収納コンサルティング」は おかたづけが苦手な方のお宅に伺って、一緒にその解決策を考えて整理収納して行く そんなおしごとです。

愛知・岐阜・三重を中心にさせて頂いていますが、求めて頂ければどこへでもお伺いしています。滋賀や、福井にもお伺いしてるんですよ。
くらしの取扱説明書の整理収納コンサルティングは、お掃除屋さんやおかたづけ屋さんとは少し違います。
お客様の代わりに片付けたりということは、基本的にさせて頂いていません。

「どんなくらしがしたいですか」
「あなたにとって、これはどんなモノですか?」
「このお部屋ではなにをしますか?」
「どれとどれが一緒にあったら便利ですか?」
「どこになにがあったら便利でしょう」
「放り込む・並べる・かける、どんな収め方をするとラクですか?」

整理収納のセオリーをお話ししながら、こんないくつもの質問と作業を繰り返しながら、 お客様ご自身の整理収納する力を引き出すように進めて行きます。私は、すべての方が整理収納する力を本来持っていらっしゃると信じてるから。
そして、お客様ご自身にできるようになって頂きたいと願っています。

こうして進めて行くと、 お客様ご自身の中で「わかった!」という瞬間に出会って頂けるようです。

あまりにもモノが多くて緊急処置が必要な方や、捨てたいご意思の強い方には 捨てる為のご提案を。
そうではない方には、そのようなご提案を。
お客様ご家族が、気持よくラクに暮らして頂ける方法をいつもかんがえています。

整理収納に関する情報が増えている中、難しく考えすぎて悩んでいらっしゃる方が とても多いと感じています。でも、本当はそんなに難しいことではないんです。

整理収納は心地よく暮らして頂く為の手段の一つ。
そして、使う皆さんがラクなように、モノ仲間を一緒にして戻る場所をつくってあげる
そんなこと。
実は一番大切なのは、整理収納の先にあるんじゃないかって、いつも考えています。

皆さんがもっと、ラクに暮らせるようになりますように。

                                                  $くらしごと-くらしの取扱説明書HP

Copyright kurashi no toriatsukai setsumeisyo all right reseived.